特集

FEATURE
Experience 07
丹波篠山市

丹波篠山デカンショ踊り

日本遺産に認定されているデカンショ節に合わせて踊るデカンショ踊りのレクチャーをうけることができます。
丁寧に教えていただけるので初心者でも安心。

7

ウイズささやま

丹波篠山の夏の風物詩でもあるデカンショ祭。
その盆踊り歌として200年以上この地で歌い継がれている日本遺産の「デカンショ節」は400番以上にもおよび、歌詞からはまちの歴史や風土、人々の生活など、それぞれの時代の流れを感じることができます。
今回訪れたのは丹波篠山デカンショ館。

中に入るとデカンショ節に関する展示を見ることができる施設です。

シアター室ではデカンショ節に合わせて踊る、デカンショ踊りのレクチャーを受けることができます。

迫力のある生演奏が始まりました。

丹波篠山デカンショ節保存会のみなさま

音楽に合わせて手取り足取り教えていただけるので、全く踊ったことのない方でも大丈夫。

レクチャー後にはすぐにデカンショ祭で踊りたくなるぐらい踊れるようになるんですよ。
オプションでは、デカンショ節が書かれた手ぬぐいに丹波篠山にちなんだ柄をステンシルすることで自分だけのオリジナル手ぬぐいを作ることもできます。
デカンショ祭の際に持っていくのにもおすすめですよ。

施設情報

施設名
ウイズささやま
住 所
丹波篠山市北新町48
TEL
079-552-0056
URL
https://withsasayama.jp/dekansyo/
体験内容
デカンショ節の歌詞から丹波篠山の歴史・文化を学ぶとともに、伝統あるデカンショ祭の総踊りに参加し、地域の方々と交流を深めます。
備 考
要予約

アクセスマップ

丹波のフィールドパビリオン

Experience 01
「日本六古窯」丹波焼の里を訪ねる
Experience 02
里山の酒蔵・西山酒造で「丹波を味わい、発酵を学ぶ」
Experience 03
Be Satoyama EXPO2025 「100人ではぐくむ名前はまだ無い日本酒」。
Experience 04
丹波地域で農家暮らし体験
Experience 05
川阪オープンフィールド
Experience 06
健康にやさしい鹿肉料理と当帰葉のお食事と薬研で当帰葉茶体験
Experience 07
丹波篠山デカンショ踊り
Experience 08
紙加工一筋60年の製造現場見学!こだわりの紙でおしゃれなインテリアを作る体験
Experience 09
国登録有形文化財の商家で「無病息災 まめに生きる」
Experience 10
織田家と歩んだ茶商九郎兵衛がもてなす丹波の歴史と文化
  • 丹波篠山市観光情報
  • 丹波市観光協会
  • 丹波篠山市
  • 丹波市
  • まるごと大丹波
  • 日本遺産 デカンショ節
  • 丹波竜
  • デカンショ祭り
  • 丹波竜フィールドミュージアム
  • まるごと北近畿
  • HYOGO!ナビ